名古屋の初心者向けゴルフスクール【 八事・東山公園 】オオタゴルフ&#124
  • ホーム
  • 八事校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • 東山公園校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • キャンペーン
  • 無料体験レッスン
  • お問い合わせ
  • コラム
  • ブログ

"グリップは定期的に交換した方がよい"って知っていますか?

10/4/2025

0 Comments

 
ゴルフのグリップは、車のタイヤと同じ消耗品です。
車は、タイヤを交換することで性能を維持したり、"用途"に合わせて性能を向上させます。
ゴルフのグリップも同じように、交換することで、プレーヤーの皆さまの使用クラブの性能を維持し、さらに向上させることが可能なのです。
グリップが劣化するとボールコントロールが難しくなったり、
摩擦力が弱くなっているので無意識にグリップを強く握り、グリッププレッシャーが強くなります。
では、なぜグリップは劣化するのでしょうか?グリップ劣化の原因を見てみましょう。

年に一度、グリップ交換を
新しいグリップでスコアアップ!

グリップはゴルフで最も重要な要素の一つであり、ゴルフクラブと体の唯一の接点です。
グリップは、時間や使用に従い劣化したり、磨耗する素材でできています。 特に汚れ、手からの脂はグリップを劣化させます。
ゴルフのグリップは、車のタイヤと同じ消耗品です。車は、タイヤを交換することで性能を維持したり、“用途”に合わせて性能を向上させます。
ゴルフのグリップも同じように、交換することで、プレーヤーの皆さまの使用クラブの性能を維持し、さらに向上させることが可能なのです。
古くツルツルになったグリップはグリップ力、摩擦力が弱くなっているので無意識にグリップを強く握り、グリッププレッシャーが強くなります。
定期的にグリップ交換をしていれば、力まずスムーズなスイングが身に付きます。

頻繁にプレー・練習する人は、年に2回、ハイシーズン前の3月・8月にグリップの状態をチェックし、交換して頂くと良いかもしれません。
ゴルフをしていなくても、時間とともに劣化しやすい部分なので1年に1回もしくは36ラウンドを目安にグリップ交換を推奨しています。


※参考(トーナメントプロの交換タイミング)
男子プロ:約1ヶ月~約2ヶ月(最短はシーズン中、2週間で交換)
女子プロ:約1週間.〜~3ヶ月
ショップ
0 Comments

    Archives

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024

Picture
ホーム

八事校
東山公園校
キャンペーン
無料体験レッスン
お問い合わせ

©️ Ota Golf School All rights reserved.
  • ホーム
  • 八事校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • 東山公園校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • キャンペーン
  • 無料体験レッスン
  • お問い合わせ
  • コラム
  • ブログ