名古屋の初心者向けゴルフスクール【 八事・東山公園 】オオタゴルフ&#124
  • ホーム
  • 八事校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • 東山公園校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • キャンペーン
  • 無料体験レッスン
  • お問い合わせ
  • コラム
  • ブログ
  • ネットショップ

コラム

column

ドライバーで無理に上げるのは逆効果! ボールを右から見れば球は上がる

23/12/2024

0 Comments

 
アマチュアゴルファーには、ドライバーショットで球が上がらない、という悩みを抱えている人も多いようです。ドライバーは一番飛ぶクラブなので「遠くに高く飛ばしたい」と思っても仕方ありませんが、球を上げようと意識するのはかえって逆効果になります。
FWやUTに比べてロフト角が小さい(ロフトが立っている)ドライバーの場合、構造上、球は上がりにくいのですが、それを補うためにティアップをします。ティにボールを乗せて、ヘッドが最下点を通り過ぎ、少し上昇した辺りでインパクトすると、打ち出し角(球が飛び出す角度)も大きくなって球も高く上がるというわけです。
だから、球が上がらない場合は、最下点より手前でヘッドがボールに当たっているということになります。
その原因として考えられるのは、上から下に叩くような感じで打っているか、体が左に突っ込んでいるか。いずれにしても軸が左にズレると、上昇軌道(アッパーブロー)でボールを捉えることができなくなります。
これを修正するためには、構えたときからボールを右から見ることが大事です。そうすれば軸が少し右に傾きますが、そのままボールを見続けることによって、軸は右に傾いたままになり、上体が左に傾くことを防ぐことができます。
上昇軌道でヒットすれば、必ず球は高く上がります。くれぐれも自分で上げようとしないでください。
0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    May 2025
    April 2025
    March 2025
    February 2025
    January 2025
    December 2024

Picture
ホーム

八事校
東山公園校
キャンペーン
無料体験レッスン
お問い合わせ
コラム
ブログ

©️ Ota Golf School All rights reserved.
  • ホーム
  • 八事校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • 東山公園校
    • スクール紹介
    • レッスン内容
    • インストラクター
    • よくある質問
    • プラン・料金
  • キャンペーン
  • 無料体験レッスン
  • お問い合わせ
  • コラム
  • ブログ
  • ネットショップ